home
>
blog
> 「祈りの紙々展」がはじまりました。
ヨーロッパ15〜16世紀の手書き書本を中心とした「祈りの紙々展」が始まりました。
活版印刷技術が普及する前の時代まで、書物は手書きで作られていました。
祈りをこめて書き伝えられてきた紙々は、それぞれが独特の存在感を示し、500年もの月日を越えてきたとは信じがたいような不思議な気持ちになります。
紙の美しさと力強さをあらためて認識できる展示です。ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。
明日は、同時開催中の「かみの工作所フェア」のご案内をいたします!