![]() |
アンティークリネンワンピース ミニフェアを開催します。 フランスからリネンのワンピース等がまとまって入荷しましたので、今週末からアンティークリネンワンピースのミニフェアを開催いたします!ますます暑い日が続きそうですが、今の季節すぐにお使いいただけるものもあります。もちろん年間通してのコーディネートを楽しんでいただいたり、傷みのある箇所を繕って着たりするのもとても可愛いと思いますよ。ぜひこの機会に足をお運びください。(カ) 2014/07/15 |
![]() |
にしおゆきさんの陶人形作品につきまして。 にしおさんの作品についてのお問い合せを多くいただいておりますので、 7月4日10時時点での、嫁ぎ先のまだ決まっていない子たちの写真をアップさせていただきます! 末永くご面倒みていただける方、どうぞよろしくおねがいいたします。(カ) 2014/07/04 |
![]() |
「オオヤミノル×石川昌浩の出張コーヒサービス」告知ポスター 今月末開催の「オオヤミノル×石川昌浩の出張コーヒサービス」告知ポスターが出来上がりました。 電車の吊り広告風に、天井からずらりと並べましたら、個性派の二人がなかなかのインパクトですねえ。 石川さんの新作筒型コップは、ぜひぜひ使いたいかっこいい仕上がりになってます! このコップを使って、7月26日(土)〜27日(日) の2日間は、オオヤさんのコーヒ手さばきを眺めながら、アイスコーヒをお楽しみいただけます。 ※... 2014/07/02 |
![]() |
にしおゆきさんの陶人形追加入荷しました。 にしおゆき陶人形展「人形とえほん」開催中です。本日、にしおさんの陶人形が追加入荷しました。 ガールフレンズ、小さい惑星の住人…ぜんぶで25点ほどです!7月1日14時時点での様子を写真にてちょこっとご紹介します。まだまだみなさまお待ちしております!(カ) 2014/07/01 |
![]() |
にしおゆき陶人形展「人形とえほん」はじまりました。 約2年ぶりとなる、にしおゆきさんの個展が始まりました。2年間待ち続けていました、という声もきかれるほど、たくさんの方が楽しみにして下さっていた今回の個展初日には、開店前から多くのお客様がオープンを待って下さっていました。今回は、「人形とえほん」というテーマから、童話や絵本に基づいたにしおゆきさんの陶人形作品と、"えほんやるすばんばんするかいしゃ"さんからやってきた古い絵本が一同に並びました。中でも... 2014/06/22 |
![]() |
ガレット・デ・ロワ追加入荷のお知らせ にしおゆき陶人形展「人形とえほん」はじまりました。 初日の今日はたくさんのお客様にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。 ガレット・デ・ロワの本日の販売分につきましては、当初20個入荷の予定でしたが、mietteさんが思いきり頑張ってくださって30個の入荷となったのですが、それでも即日完売となってしまいました。 そのため、mietteさんにもう一度がんばってもらって、明日すぐに残り10個分のご用意を... 2014/06/21 |
![]() |
にしおゆき陶人形展 ガレット・デ・ロワの販売についてのお知らせ 6月21日(土)より、にしおゆき陶人形展「人形とえほん」が始まります。そこで、高知の洋菓子店 mietteさんより、にしおさんが作る小さな陶製フェブ入りガレット・デ・ロワが届きます。ガレット・デ・ロワの販売は、会場での40個の限定販売となります。まず、初日 6月21日(土)に20個入荷いたします。もう20個につきましては、後日会期中での入荷となりますが、現時点で日にちは決まっておりません。改めまして、入荷日が決ま... 2014/06/19 |
![]() |
冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展 / 東京 始まってます。 冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展 / 東京展は、大雨の中、無事始まりました。 研究室を思わせる濃密な展示空間は、倉敷展とはまったく違った見え方となりました。 壁全面に広がる大きな柿渋布は、冨沢恭子さんの学生時代の作品。そのたくましくも優しい力に包み込まれた小さな土偶と布偶のいとおしき姿をぜひ皆様にご覧いただきたいと思います。 一角には冨沢さんの仕事机が用意されています。運が良ければ、冨沢さんの手から... 2014/06/07 |
![]() |
kitさんの韓国イブルフェアはじまりました。 イブルはわたを入れながら縫っていく「ヌビ」というキルトのようなテキスタイルの韓国布団のことです。ポコポコと起伏のある肌触りで、厚手なのにとても軽いのが特徴です。夏は涼しく、冬は暖かく、掛けたり敷いたりいろんな使い方ができるので年中活躍します。韓国では柄入りのものが主流のようですが、日本人好みの無地のタイプをkitさんがセレクトしています。日本とは違った鮮やかな色彩感覚が魅力的です。好きな形、色を見... 2014/05/28 |
![]() |
「chiclin 洋服展」はじまりました。 「上質な日常着」がコンセプトのchiclinさんの洋服。素材にこだわった生地の肌触りの良さや、シルエットの美しさはぜひ着て確かめて頂きたいものです。色鮮やかなブルーはchiclinさんの定番カラー。丸衿の半袖ブラウスはリネン素材でとても軽くて涼しい、夏に一枚は欲しいアイテムです。冷房避けには、半袖の上から羽織っても形が浮き出てきにくい、ゆったりめのカーディガンがおすすめです。ネイビーのロングスカートは、後ろ... 2014/05/25 |
![]() |
冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展 / 東京巡回展 昨年11月にアチブランチにて行われた「冨沢恭子の柿渋染めと縄文土偶展 」の巡回展を、東京高円寺の書肆サイコロさんにて開催します。 冨沢恭子さんの柿渋染めの布を使った作品「布偶」の新作とアチブランチコレクションの「縄文土偶」の残欠が集結します。 今回の展示に合わせて、写真図録「土偶・布偶」に限定仕様の印刷を加えたスペシャルエディションも販売いたします。 倉敷展を見逃された方、ぜひご覧下さい。(シ) 2014/05/23 |
![]() |
「イイダ傘店 初夏の傘展」はじまりました イイダ傘店さんの「初夏の傘展」が始まりました。 今年で3回目となる展示スペースは、いつもと場所を違えて中庭側の窓際です。新緑を背景に色鮮やかな傘やコマバックがずらり並ぶ様は心躍る景色です。 今回は、近年制作することのなかった初期作品の傘も復刻されて、テキスタイルのバリエーションの多さは、過去最大ではないかと思います。 加えて、ポンチョ・ターバン・ミニバッグなど、おしゃれ女子を悩ます新アイテムも多... 2014/04/29 |
![]() |
民間的工芸店・春の巻が始まりました。 まずはNoconocoさんのぬいぐるみや坂井千尋さんの動物の絵皿が目を引くので、前回よりもぐぐんと可愛らしい印象にまとまりました。 しかしながら、よくよく見ていくと丸直製陶所さんのカップ&ソーサーは昭和30年代輸出用デッドストックで、緻密な銅版転写と透けるほど薄い磁器肌のかっこよさ! 斉藤幸代さんの型打ち小皿は小さいながらも繊細な陰影の美しさ! 業務用ステンレストレーやすくいざるは、日野さんお得意のセレ... 2014/04/19 |
![]() |
イイダ傘店さんの「初夏の傘展」予告 今年のゴールデンウィークは、ギャラリースペースの「民間的工芸店」、中庭窓側スペースの「イイダ傘店 / 初夏の傘展」が同時開催! どちらも見逃せない豪華イベントです。 初夏の傘展は、色鮮やかなテキスタイルで作られた日傘、雨傘、レインウェアのほか、バッグやポーチ、ハンカチ、タオルなども並びます。 いつもの通り、売り切れ必至の人気傘。今年こそはと思われていた方はぜひお早めに。(シ) 2014/04/11 |
![]() |
KIYATAさんのブローチ再入荷のお知らせ 本日、KIYATAさんからブローチが届きました。明日4/6(日)店頭に並びます!展示初日にあっという間に完売してしまいましたが、再びKIYATAさんの小さな動物ブローチに出逢えるチャンスです。これで最終入荷となります。数量に限りがございますので、ぜひお早めにお越し下さい。(カ) 2014/04/05 |
![]() |
夜長堂ミニフェア開催中です。 今年も夜長堂ミニフェア開催しています!レトロモダンな図柄の紙もの、ハンカチ、風呂敷、がま口ポーチなどが盛りだくさんです。新作の、妖怪や郷土玩具の柄も加わっています。可愛いけれど少し奇妙で怖い、子供の頃の記憶が蘇ってくるような感じがします。古道具や1960年代デッドストックの食器類なども盛りだくさんです。会期中に随時追加予定がありますので、是非足をお運び下さい。(カ) 2014/03/30 |
![]() |
KIYATA個展「Breath of Spring」始まりました。 今もっとも手に入れにくいのではないかと言われるKIYATAの作品、心待ちにされていた方も多くいらっしゃるのではないかと思います。初日の今日は、早朝からたくさんの方々に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。今回の個展では、できる限り予約受注ではなく、その場でお持ち帰りいただけるように、KIYATAさんがこの数ヶ月、いっしょうけんめい作品を作って下さいました。作品は、昨年に引き続き、定番の照明・時計... 2014/03/21 |
![]() |
KIYATA個展 予告情報3 KIYATA個展に合わせましてのスペシャル企画第2弾のお知らせです。倉敷意匠の人気定番「ウニの王冠」でおなじみの結城伸子さんからは、チェコのパン細工オーナメントが届きます。パンはパンでも飾り用のパンなので食べられません。が、しかし長期保存可で通常何年も持ちます。プレゼントにもクリスマスの素敵な飾りとしても喜んでいただけると思います。これは、民俗博物館で初めて見たチェコのパン細工に大感動した結城さんが、... 2014/03/16 |
![]() |
KIYATA個展 予告情報2 KIYATA個展に合わせましてのスペシャル企画第1弾のお知らせです。愛知県のtsubame cookiesさんから、kiyataさん的動物をイメージしたアイシングクッキーが届きます。tsubame cookiesのキマタさんが作るkiyataさん的動物というのがなんだかややこしいですが、丁寧に丁寧に心をこめて作られるクッキーは、とにかく可愛い!素敵!食べるのがもったいない!のです。何度かに分かれて入荷いたしますが、毎回数に限りがありますので、... 2014/03/15 |
![]() |
KIYATA個展 予告情報1 今年に入って問い合わせが絶えないKIYATAさんの個展ですが、ようやく展示ラインナップが決定いたしました。定番の作品と新作も多数です。今もっとも手に入れにくいのではないかと言われるKIYATAさんの人気作品が勢揃いします。どうぞ開催まで楽しみにお待ちください! ムササビランプ ¥35,000+税 フクロウランプ ¥32,000+税 トリランプ ¥32,000+税 トリ時計 ¥16,000+税 クジャク時計... 2014/03/14 |